オリジナル花模様(109)&作品の題名って・・・
オリジナル作品「花模様」のステッチをしています。
「花模様」の花模様の8枚目の花びらが終わり、左下の折り鶴と花模様の9枚目の花びらのステッチをしています。
(原画はこちらを参照下さい→☆)
昨日は疲れて、横になっていたので
あまりステッチは進んでいません。
一昨日が

昨日が


秋に作品を美術展に出すにあたって、
作品のサイズ、作品名を連絡しなければなりませんでした。
前作の「オリジナル牡丹」はブログ上で分かりやすいように付けた
仮の題名で「華・風・ときめき」が本当の題名だったのですが、
額装してみたら、なんか合わない気がして
「華・風・きらめき」にしようか、
それとも「春の風」「奏」「ゆらめき」等にしようかと、
一週間ほど悩んでました。
作品の題名って付けるのが簡単なようで、難しいです。
悩んで、ステッチしている時は「華・風・ときめき」と思いながら
ステッチしていたのだからと、
結局、「華・風・ときめき」にしました。
今ステッチしている作品の題名はどうしようか?
今から考えておかなければなりませんね。
ランキングに参加しています!
「今日も読んだよ」のしるしとしてこちら↓↓のクリックをお願いします。

「花模様」の花模様の8枚目の花びらが終わり、左下の折り鶴と花模様の9枚目の花びらのステッチをしています。
(原画はこちらを参照下さい→☆)
昨日は疲れて、横になっていたので
あまりステッチは進んでいません。
一昨日が


昨日が



秋に作品を美術展に出すにあたって、
作品のサイズ、作品名を連絡しなければなりませんでした。
前作の「オリジナル牡丹」はブログ上で分かりやすいように付けた
仮の題名で「華・風・ときめき」が本当の題名だったのですが、
額装してみたら、なんか合わない気がして
「華・風・きらめき」にしようか、
それとも「春の風」「奏」「ゆらめき」等にしようかと、
一週間ほど悩んでました。
作品の題名って付けるのが簡単なようで、難しいです。
悩んで、ステッチしている時は「華・風・ときめき」と思いながら
ステッチしていたのだからと、
結局、「華・風・ときめき」にしました。
今ステッチしている作品の題名はどうしようか?
今から考えておかなければなりませんね。
ランキングに参加しています!
「今日も読んだよ」のしるしとしてこちら↓↓のクリックをお願いします。

スポンサーサイト