上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
一昨日、
横浜の元町にある病院に行ってきたのですが、
帰りに偶然、
手芸屋さんを見つけました。
本当に、昔風な手芸屋さんで、店内にいろんな材料が
ごちゃごちゃと所狭しと置いてあります。
でも、
品揃えがいいんです (´・ω・`)ノ ♪
店先でDMCの糸をお安く売っていたので
早速買い占めてきました。

糸もDMC、オリンパス、コスモと、狭い店内にしてはしっかりと取り揃えてあり、
クロスステッチの布も以外と多くありました。
最近、この手のお店がどんどんつぶれてしまっているので、
とても寂しい思いをしていたのですが、
こうやって残って頑張っていてくれると嬉しいです (〃'∇'〃)
お店の人に伺ったのですが、
背後に
フェリス、横浜共立、双葉という学校が控えていて
そこからの定期的な注文があるので
お店を維持出来るそうです(なるほど!)
家庭科とかで使うのでしょうね。
そのかわり品揃えも豊富にしないといけないとか。
女学生さん達の御用達のお店だったのですね(*^-^)b
なんか、さすが元町って感じがしました。
ランキングに参加しています!
「今日も読んだよ」のしるしとしてこちら↓↓のクリックをお願いします。
スポンサーサイト
刺繍糸、すごくお買い得ですね!
私も頑張ってみたのですが…笑
やっぱり粘土のほうがいいみたいです。
revansaraさんや、クロスステッチされてる方、尊敬しちゃいました!
退院おめでとうございます+゚ヽ(´∀`)/゚+
ご苦労様でした。
ずっとどうしてるかなと、気になってました。
手術後1日目から歩かされたでしょう?
私もいろんな物にがんじがらめの状態で
これで歩くの〜?って鬼か!って思いましたよ。
知美♪さんがまさかクロスステッチしてたとは
驚きです。
うふふ、お仲間ですね。
今は病院は生花はダメなんですか?
花があると病院生活の潤いになるのにね。
黄色い花って元気もらえますよね。
次の日から歩かされました!
いろんな管がついていて…汗
トイレにいければ、はずせます、みたいな(@_@;)
でも、ほんとうにクロスステッチスゴイです!
あんな大きな作品で
間違わないのがスゴイです(>_<)!!!
なんどほどいたことか…汗
あ〜、やっぱり。
いろいろ管とか、がんじがらめなのに
1日目から歩くのは大変ですよね。
管などが1つ1つとれていくのが
嬉しかったのを覚えています。
クロスステッチ、私もまだまだ刺し間違いがありますよ。
気がついて、え〜って思って
ほどくのが大変なんです。
それでもだいぶ慣れで、間違いが減ったかもしれません。
やっぱり慣れなんでしょうね。
私からしたら、スィーツの出来映えの方が
ずっと凄く感じますよ